開院祝いで失敗したくない人必見の《お祝いとお返しマナーまとめ》
カテゴリー:開院祝い開院祝いの品物選びや贈り方について、悩んでいませんか?
何を選べば喜ばれるのか、失礼なく贈るにはどうしたらいいのか、わからないことは多いですよね。
今回は、絶対におさえておきたい開院祝いのマナーと《喜ばれる贈り物5選》をご紹介します。
加えて、あわせて知っておきたい開院祝いのお返し方法とマナーについても解説しています。
最後まで読めば、喜ばれる開院祝いを失礼なく贈り、お返しする方法がわかりますよ。
絶対におさえておくべき「開院祝い」のマナー
まずは、相手に失礼なく開院祝いを贈るために守るべき基本マナーをご紹介します。
お祝いの手配を始める前に、必ずチェックしてくださいね。
予算は?
開院祝いに書ける金額の相場は、相手との関係性やお付き合いの深さによって変わります。
相手との関係別に一般的な相場目安をまとめましたので、参考にしながら予算を決めてくださいね。
取引先 | 10,000円~30,000円 |
特に重要な取引先 | 30,000円~50,000円 |
友人・知人 | 5,000円~10,000円 |
家族・親戚 | 10,000円~50,000円 |
包み方は?
開院祝いの包み方を【現金・品物】と【花・観葉植物】を贈る場合に分けてご説明します。
現金・品物の場合
現金は祝儀袋に入れ、品物には慶事用の「のし紙」を付けます。表書きはともに「開院祝」「御開院祝」「御祝」などとし、水引は紅白の蝶結びを選んでください。
花・観葉植物の場合
※画像は立て札の書き方イメージです。表書きは変更してください。
開院祝いの花や観葉植物には、のし代わりに上の画像のような「立て札」を添えます。
ビジネス関係の相手には「木札」に縦書きで必要事項を記入するのが一般的ですが、親しい相手に贈る場合は横書きにすることもあります。
立て札に書くべき内容を以下の表にまとめましたので、画像とあわせて参考にしてください。
表書き | 赤字で「開院祝」「御開院祝」「御祝」など |
贈り主名 | 黒字で「企業名・役職名・代表者名」 |
贈り先名 | 黒字で「病院名・代表者名」 |
贈り方は?
手渡ししたい場合は、業務の妨げとならないよう相手の都合の良い日時を確認したうえで訪問し、お祝いの言葉と一緒に持参した贈り物を渡します。
贈り先が遠方の場合や、持参できない大きさの贈り物を渡したい場合は、相手が受け取りやすい日時を確認し、時間指定で配送の手配をしましょう。
タイミングは?
お世話になった方や近隣の方に院内をお披露目する「内覧会」がある場合は、内覧会当日に届けるようにします。
内覧会がない、または出席しない場合は、前もって相手が受け取りやすい時間帯を確認したうえで、開院当日の午前中までに届くように手配しましょう。
【開院祝いのマナー】についてもっと知りたい方はコチラ!
開院祝いにはメッセージを添えて!
開院祝いにメッセージを添えて贈ると、より気持ちが伝わり、喜ばれる贈り物になります。
以下に相手別の文例を3つご紹介しますので、参考にしてください。
《親しい相手へ》
ご開院おめでとうございます。
念願だった独立の夢が叶いましたね。
○○さんの人柄があればきっと、地域の人から愛される病院になると信じております。
貴院の今後のご発展をお祈り申し上げます。
《目上の方へ》
この度のご開院、誠におめでとうございます。
お祝いに心ばかりのものをお贈りいたしますので、ご笑納いただけますと幸いです。
先生の今後ますますのご健勝とご活躍を、心よりお祈り申し上げます。
《取引先へ》
この度のご開院にあたり、心よりお慶び申し上げます。
これまでのご経験を活かし、さらにご躍進されることを期待しております。
貴院のご発展を、心より祈念いたしております。
開院祝いメッセージの「忌み言葉」
開院祝いのメッセージに「火事」や「倒産」を連想させる言葉は不吉とされています。以下のような言葉は絶対に使わないように気を付けましょう。
火事を連想させる言葉 | 炎、煙、燃える、焦げる など |
倒産を連想させる言葉 | 倒れる、負ける、傾く、失くす など |
【開院祝いのメッセージ】についてもっと知りたい方はコチラ!
開院祝いに《喜ばれる贈り物5選》
マナーを確認したら、次は開院祝いの贈り物として何を贈るか考えていきましょう。以下からは《開院祝いに喜ばれる贈り物5選》を、それぞれのおすすめ理由と注意ポイントとあわせてご紹介します。
《現金・商品券》
開院時は何かと出費がかさみます。
自分で使い道を決められて、欲しいものを買える現金や商品券は、実用的で喜ばれる贈り物です。
《花・観葉植物》
お祝いの定番である花は、開院祝いとしても人気の贈り物です。
胡蝶蘭やフラワーアレンジメント、さらに最近では衛生上の理由から院内への生花持ち込みを全面禁止にしている病院もあるため、観葉植物をプレゼントする人も増えています。
《贈り先のスペースに注意》
鉢で贈るのが一般的な胡蝶蘭は観葉植物は、設置するのに場所を取ります。
贈り先のスペースが心配なときは、小さめのアレンジメントなどを選びましょう。
《家電》
掃除機や空気清浄機・加湿器などの家電も、実用的な贈り物として人気です。
ただし、同じものが複数あっても困るので、あらかじめ相手に「すでに持っていないか」「置ける場所があるか」「欲しい家電がないか」を確認してから贈ると良いでしょう。
《絵本やおもちゃ》
待合室に置くための子ども用のおもちゃや絵本も、開院時に欠かせないアイテムです。
特に子どもの来院が多い小児科や歯科、耳鼻咽喉科への開院祝いの贈り物におすすめです。
《安全で質の良いものを選んで!》
開院祝いのおもちゃを選ぶときは、ケガをしにくいよう角が丸くなったものや、口に入れても安心なものなど「安全で質の良いもの」を意識して選びましょう。
《カタログギフト》
「好みを知らないので品物を決められない」「かけた予算を相手に知られたくない」というときには、カタログギフトが便利です。
予算を相手に知られることなく、相手に欲しいものを選んでもらえるため、はずさない贈り物として人気です。
《相手によっては「失礼」と受け取られる場合も》
年配の方のなかには、お祝いにカタログギフトを贈ると「失礼だ」と思う方もいます。
カタログギフトを贈るかどうかは、相手の年齢・人柄を考慮して決定してください。
「火事」「赤字」を連想させるものはタブー
以下のようなものを開院祝いとして贈るのは「縁起が悪い」とされています。
よく確認し、相手からの希望がない限りは絶対に贈らないようにしてください。
「火事」関連 | ライター、マッチ、灰皿、暖房器具、キャンドル など火気関係 |
「赤字」関連 | 花・ラッピングを含む真っ赤なもの |
【開院祝いの贈り物】についてもっと知りたい方はコチラ!
あわせて知りたい開院祝いの「お返し」方法とマナー
最後に、開院祝いをいただいた場合の「お返し」について解説します。
開院祝いのお返し方法とマナーは「内覧会」を開催するかどうかによって変わるため、内覧会を【開催する場合】と【開催しない場合】に分けて、それぞれご説明していきます。
内覧会を開催する場合
内覧会を開く場合は当日のもてなしがお返しになるため、基本的にお返しを用意する必要はないとされています。
より丁寧にお礼の気持ちを伝えたい場合は、帰り際に引き出物を渡し、後日お礼状の手配をすると良いでしょう。
引き出物を用意するときのマナーは、以下の表を確認してくださいね。
お返しに引き出物を用意するときのマナー
予算 | 1人あたり1,000~3,000円程度 |
包み方 | 【のし】 慶事用ののし紙をつける 【表書き】「開院記念」「粗品」など 【水引】 紅白の蝶結び |
タイミング | 内覧会終了時、帰り際に渡す |
おすすめの品物 | 院名や開院日を入れたボールペンやタオルなどの記念品 |
あわせて、内覧会参加者に後日出すお礼状の文例もご紹介しますので、参考にしてください。
内覧会出席者へのお礼状
先日は、当院の開院にあたり結構な贈り物をありがとうございました。
さっそく院内に飾らせていただき、患者様からもご好評を頂いています。
皆さまからの信頼を得られるよう、ますます精進して参ります。
今後とも、変わらぬお付き合いをくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
内覧会を開催しない場合
内覧会をしない、または内覧会に出席していない方からお祝いをいただいた場合は、以下のマナーに沿って個別に返礼品の手配をします。
返礼品を用意するときのマナー
予算 | いただいたお祝いの3分の1~半額程度 |
包み方 | 【のし】 慶事用ののし紙をつける 【表書き】「内祝い」「開院内祝い」「御礼」など 【水引】 紅白の蝶結び |
タイミング | お祝いをいただいてから1~2週間以内 |
おすすめの品物 | お菓子、タオルなどの実用品、カタログギフト、院名入りの記念品 |
返礼品には必ずお祝いをいただいたことへの感謝を込めて「お礼状」を添えて贈ります。
以下に文例を1つご紹介しますので、参考にしてくださいね。
返礼品に添えるお礼状
先日は、開院祝いの贈り物を頂き誠にありがとうございました。
ささやかな内祝いの印をお贈りいたしますので、どうぞご笑納くださいませ。
略儀ながら、まずは書面にてお礼かたがたご挨拶申し上げます。
いかがでしたか?
相手にあわせて喜ばれる贈り物を選んで、失礼のない開院祝いにしてくださいね。
開院祝いに本当に喜ばれる贈り物を!
「アロンアロン」は、知的ハンティキャップを持つ方が丹精こめて栽培した胡蝶蘭をはじめ、開院祝いにピッタリの花や観葉植物を販売しています。胡蝶蘭とカタログギフトがセットになった「プレミアムギフト」もご用意しています。
開院祝いの贈り物を購入するなら、【全国送料無料&最短当日発送可能】なアロンアロンをぜひご検討ください。
【こんなコラムも読まれています!】
◆開院祝いについてもっと知りたい!
【花】開院祝いに喜ばれる花を贈りたい人が知っておくべきこと
【胡蝶蘭】必読!開院祝いに《人気の胡蝶蘭TOP3》と贈り方のポイント
【観葉植物】発表!開院祝いに人気の観葉植物ランキングベスト5とその魅力
【贈り物】要チェック!開院祝いに《おすすめの贈り物8選》と守るべきマナー
【マナー】開院祝いを贈りたい人必見!恥をかかないマナーのまとめ
【メッセージ】新たな門出を応援したい!心に響く開院祝いのメッセージ8選
【お返し】内覧会の有無によって変わる!開院祝いにきちんとお返しする方法
◆ビジネスシーンの贈り物に胡蝶蘭を!
【開店祝い】《業種別》開店祝いによろこばれる贈り物7選とタブーな贈り物
【昇進祝い】昇進祝いに胡蝶蘭が選ばれる3つの理由と知っておくべき基本マナー
【就任祝い】就任祝いの贈り物に胡蝶蘭が選ばれる本当の理由
【当選祝い】法令を遵守して!選挙の当選祝いに胡蝶蘭が選ばれる理由とは?
【上場祝い】早わかり!上場祝いに胡蝶蘭を贈る時の恥をかかない知識とマナー
【お供え】胡蝶蘭をお供え花に。【宗教別】恥をかかない供花のマナーとタブー